関連書籍 ・ 参考資料
A CHORUS LINE PROMPT BOOK
オリジナル版の台本です。 1985年頃にブロードウェイでマイクを演じていた俳優さんが実際に使っていたもので、蛍光ペンのラインや鉛筆の書き込みが沢山あります。 「シーラ役の女優の髪が短い場合」や「コニー役を演じるのがアジア系の女優ではない場合」等の台詞の変更が予め決まっていることや、その他、かなり様々なことがわかります。(それらに関しては、おいおい別ページにまとめるつもりです。)
「A CHORUS LINE THE BOOK OF THE MUSICAL」 (APPLAUSE BOOKS) こちらも台本ですが、ペーパーバックで出版されたものです。(1995年発行。現在は絶版。) 上の「本物の台本」と比べると、設定や変更事項の説明がなく、”本”として読みやすい形になっています。 「A CHORUS LINE PLAY BOOK」 (A NEW YORK SHAKESPEARE FESTIVAL PRODUCTION 1988 / SHUBERT THEATER) 早い話が、ブロードウェイの「コーラスライン」のプログラムです。 「ON THE LINE The Creation of A Chorus Line」 Robert Viagas, Baayork Lee, Thomas Walsh (William Morrow and Company, Inc.) ブロードウェイ・オリジナルキャストによる「コーラスライン」が出来あがるまでの軌跡。 「ブロードウェイ物語 『コーラスライン』の舞台裏」 ロバート・ヴィアガス 他 著,笹野洋子 訳 (講談社) 上記の「ON THE LINE」の日本語訳です。残念ながら絶版。 劇団四季「コーラスライン」1990年日生劇場公演プログラム(1990年12月4日発行) |
”「コーラスライン」マニア”として、多少のグッズを収集しております。
|
▼ 登場人物のまとめ ▼ ▼ 劇団四季「ACL」ヒストリー ▼
▼ 「ACL」のCD ▼ ▼ BWオリジナル版台本 ▼
[ メール ]